コイン探求の旅 #15 『ムワッヒド朝 方形ディルハム銀貨』

 コイン探求の旅、今回ご紹介するコインは『ムワッヒド朝 方形ディルハム銀貨』です。

発行国  ムワッヒド朝北アフリカイベリア半島南部)
材質  シルバー
品位  ?
発行年  1121~1269年
発行枚数  ?
鑑定会社  未鑑定
グレード  PO~FR相当
サイズ

 このコインは、表面・裏面共にアラビア文字が刻まれているように見えますが、実際のアラビア文字ではなくデフォルメされた文字らしく、「模造品」ということになるようです。このコインは、1121~1269年にアラゴン王国で作られたものではないかと考えられています。模造品が作られた理由は、イベリア半島でとても人気が高いコインで、入手するのが難しかったことによるそうです。実際のところははよく分かりませんが、形、サイズ、重さがなんとなく同じであれば問題なかったんでしょうかね。この時代のハンマー打ちだと一定の品質を保つのは難しいでしょうし・・・現代ではありえない話ですね(^^;

 ムワッヒド朝はモロッコベルベル人が建てた王朝で、1130~1269年に北アフリカイベリア半島南部を支配しました。

ムワッヒド朝 - Wikipedia

 ムワッヒド朝は、1121年にムラービト朝に対して反乱を起こしたイブン=トゥーマルトの弟子であったアブド=アルムーミンが、モロッコを拠点として興しました。ムラービト朝を滅亡に追い込むと北アフリカを東に進み、アルジェリアのハンマード朝、チュニジアズィール朝を次々に滅ぼしていきました。続いてイベリア半島に上陸してキリスト教徒に対する攻撃を開始し、イベリア半島南部を制圧しました。イベリア半島のセビーリャは副都とされ、大規模なモスクが建設されるなどイスラム文化が広まりました。

 イスラム勢力の勃興に危機感を抱いたローマ教皇インノケンティウス3世は、十字軍の宣旨を発し、ヨーロッパ各地から軍を招集しました。1212年にコルドバ北方のナバス・デ・トロサで両軍は激突、十字軍が勝利を収めました。

ja.wikipedia.org

 この敗戦はムワッヒド朝にとって壊滅的なダメージとなり、これを契機にムワッヒド朝は急激に衰退していきました。イベリア半島を放棄してモロッコに撤退しますが、各地で反ムワッヒド朝勢力が次々に独立して領土を縮小していきました。最後のカリフとなったイドリース・ワーシクは、1269年にマリーン朝との戦いのさなかで戦死、ムワッヒド朝は滅亡しました。

 

 このコインの鑑定枚数ですが、PCGSでは見当たらず、NGCでは2枚あり Top PopはMS63となっています。私が所有しているような状態がさほど良くないコインは、フリマサイトで比較的容易に見つけることができます。

 ちなみに、このコインのオリジナルはどのコインなのか気になったので探してみました。正しいかどうか分かりませんが、おそらく以下のコインではないかと思います(間違っていたらすいません)。

https://en.numista.com/catalogue/pieces165821.html

 上記のコインは、ムワッヒド朝建国よりおよそ80年前に発行されたコインになります。これなら、アラビア文字を理解していない人であればオリジナルと見分けがつかないですよね。

 最後にこんなことを書くのもなんですが、実は私のコインはサイズだけ見るとオリジナルの方に合致するんですよね。出品者さん情報で「模造品」としましたが、実は違うんじゃないかと思ったり・・・多分鑑定には出さないと思うので、真相は永久に闇の中です(^^;

 

 今回の旅は、ここまでにしたいと思います。

 最後までご覧いただき、ありがとうございました🙇‍♂️

 探求の旅は、まだまだ続きます🐪🌙